こんにちは。
暑中見舞いや残暑見舞いは、普段なかなか会えない方やお世話になっている方へ、暑さの厳しい時期に相手の健康を気づかって送る季節の挨拶状です。
手間がかかる分送る人の気づかいが感じられるので、メールでメッセージをもらうよりも丁寧で嬉しい気持ちになりますよね。
でも、手紙を出す習慣も減ってきている現代で、何を書いたら良いのか分からない方も多いと思います。
そこで今回は、暑中見舞い・残暑見舞いを出す時期やマナー、文例についてご紹介します。
題して、『暑中見舞い・残暑見舞い【2019】はいつからいつまで?マナーや文例まとめ』です!
スポンサーズリンク
暑中見舞い・残暑見舞いを出す時期は?
暑中見舞い・残暑見舞いは、暑い時期に送る季節の挨拶状です。
暑い時期だからいつ出しても良いというわけではなく、二十四節気を基準に送るようにします。
暑中見舞いは、暑さが最も厳しくなるといわれている小暑(7月7日頃)から立秋の前日(8月7日頃)までに送ります。
2019年の小暑は7月7日(日)、立秋の前日は8月7日(水)ですので、この頃までに送りましょう。
この期間を過ぎると、残暑見舞いになります。
残暑見舞いは、立秋(8月8日頃)から8月末日まで、遅くとも処暑の候(9月7日頃)までに送るようにします。
なお、2019年の立秋は8月8日(木)です。
残暑見舞いの時期を過ぎてから送りたい場合は、通常の手紙として送りましょう。
暑中見舞い・残暑見舞い マナーは?
暑中見舞いや残暑見舞いを送っても、マナーがなっていなかったら、喜ばれるどころかがっかりさせてしまうことに。
相手を思う気持ちは、マナーを守って初めて伝わるものです。
ここでは、最低限守りたいマナーについてご紹介します。
期間中に出す
暑中見舞いの送り始めは、先にご紹介した時期とは違う説もいくつかありますので、それほど気にする必要はありません。
ですが、立秋を過ぎたら残暑見舞いになりますので、そこは間違えないようにしましょう。
せっかく暑中お見舞いをもらっても、届いた時期が立秋を過ぎてしまっていたら、何も調べず慌てて出したような印象になってしまいます。
また、9月に入ってからの残暑見舞いは、人によっては遅いと感じるかもしれません。
なので、残暑見舞いは8月末日までに出しておくのが無難です。
暑中お見舞いも残暑お見舞いも、期間のギリギリに出すのではなく、余裕をもって送るようにしたいですね。
書き方
暑中見舞いも残暑見舞いも、特に決まった書き方はありませんが、基本の構成がありますので、それに基づいて書いていくとスムーズです。
基本の構成は、次の4つです。
1.お見舞いのあいさつ
2.時候の言葉からはじまる主文
3.結びのあいさつ
4.日付
1.お見舞いのあいさつ
「暑中お見舞い申し上げます」や「残暑お見舞い申し上げます」など、
お見舞いの言葉を書きます。
本文より大きめに書くことで、見栄えが良くなります。
句点「。」は付けません。
2.時候の言葉からはじまる主文
そのときの季節感を書きます。
そのあとに、相手の健康を気づかう言葉を書きます。
「年々暑さが厳しくなりますが、いかがお過ごしでしょうか」
「立秋を過ぎてもなお暑い日が続いておりますが、お変わりございませんか」
お世話になったことなどがあれば、ここで書くようにします。
お中元の時期と重なるので、そのお礼などを書いても良いです。
また、自分や家族の近況報告や夏の予定、引っ越しや結婚などの報告など、エピソードがあればそちらも書くと良いですよ。
3.結びの言葉
相手の健康を気づかうひと言で締めくくります。
「酷暑の折、くれぐれも夏風邪など召されませぬようご自愛ください」
「まだしばらく暑さは続くようですが、皆様どうぞご自愛ください」
4.日付
詳細な日付は入れず、年数の下に暑中見舞いでは「盛夏」、残暑見舞いでは「晩夏」「立秋」などの言葉を書きます。
「令和元年 盛夏」
「令和元年 立秋」
スポンサーズリンク
もらったら返事を出す
先に暑中見舞い・残暑見舞いをもらったら、礼儀として返事を出すようにしましょう。
特に目上の人からもらったなら、必ず返信してください。
その際も、暑中見舞い・残暑見舞いの時期を確認しましょうね。
残暑見舞いの時期が過ぎていたら、通常の手紙として出しましょう。
暑中見舞い・残暑見舞い 文例まとめ
暑中見舞い・残暑見舞いの文例をご紹介します。
こちらを参考に、ぜひ自分なりの言葉で書いてみてくださいね♪
暑中見舞い 文例
暑中お見舞い申し上げます
厳しい暑さが続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 令和元年 盛夏 |
残暑見舞い 文例
残暑お見舞い申し上げます
立秋とはいえ連日厳しい暑さが続いておりますが、お変わりございませんか。 令和元年 立秋 |
オススメのポストカード
|
|
|
まとめ
『暑中見舞い・残暑見舞い【2019】はいつからいつまで?マナーや文例まとめ』はいかがでしたか?
暑中見舞いや残暑見舞いは、お世話になっている方などに送る季節の挨拶状です。
メールにはない気遣いや温かみを感じられるので、もらった方は嬉しいですね。
普段手紙を書かない方も、今年は暑中見舞い・残暑見舞いを送ってみませんか。
こちらで紹介したことが参考になりましたら幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
スポンサーズリンク