ここ最近テレビや雑誌でよく目にするようになったもち麦。
なんとなく健康に良さそうなイメージはあるけど、具体的にはどんなものかご存知ない方も多いのではないでしょうか。
今回は「どんな特徴があるの?」「なにが健康にいいの?」「どうやって食べるの?」など、もち麦に関する疑問を解決していきたいと思います!
題して『もち麦の効果は?ダイエットにも?もち麦ごはんの食べ方や保存方法/便利な通販も!』です。
これを読んでぜひ、もち麦を生活に取り入れてみてくださいね。
スポンサーズリンク
もち麦とは?
もち麦とは、名前からも想像できるように麦の仲間で大麦の一種です。お米にもち米があるように、大麦にももち麦があります。
あまり馴染みがないとは思いますが、一部の地域ではお団子やおはぎの材料として親しまれてきました。
食感はプチプチしており、お米とはまた違った美味しさがありますよ。
そんなもち麦がなぜ今注目されているのか、それは「ダイエット・美容効果の高さ」なんです!
もち麦のダイエット効果は?
その効果を具体的にまとめてみました。
(1)食物繊維が豊富
食物繊維の量が白米の約25倍も含まれており、100gあたり約10~13gの食物繊維が含まれています。
食物繊維が豊富なイメージの強いゴボウの2倍以上もあります!
食物繊維には「不溶性」と「水溶性」の2種類あり、不溶性のものは水分も一緒に摂取しなければ逆に便秘になってしまうことも…。
しかし、もち麦にはその心配がありません!
もち麦はあらゆる食べ物の中でも、一番水溶性食物繊維が多いと言われているんです。
「不溶性」と「水溶性」のバランスがよいもち麦は、腸内環境を整え、便秘解消はもちろんのこと、ダイエットや美容にも最適です!
(2)血中コレステロールや糖の吸収を抑える
もち麦の成分「β-グルカン」も健康に役立つと言われています。
腸の免疫力をUPさせてくれ、大腸がんや食中毒の予防にも効果的です。
また、消化が遅く腸まで届くので、余分なコレステロールを吸収し、体外に排出する手助けをしてくれたり、糖や脂質の吸収を抑えてくれたりします。
(3)ビタミンやミネラルがたっぷり
もち麦はカルシウム量が白米の約3倍、カリウム量は約2倍、そしてアンチエイジングに効果的なビタミンEも多く含まれています。
腸内も綺麗にしてくれ、さらにビタミンも豊富で美肌効果も抜群ですね!
もち麦の食べ方
もち麦は、白米に混ぜて炊飯器で炊くのが簡単でオススメです。
白米との割合は、最初は3割から始めてみましょう。
程よいもちもち感を味わえますよ!
【簡単・もち麦ご飯の炊き方】
1) いつも通りお米を研ぎ目盛りまで水を入れ、もち麦と追加の水を入れて軽く混ぜます
(もち麦は洗わなくてOK)
2) 1時間程度水に浸しておき、通常通りに炊飯→完成!
お米1合の場合 ⇒ もち麦50g、追加の水 100g(cc)
お米2合の場合 ⇒ もち麦100g、追加の水 200g(cc)
お米3合の場合 ⇒ もち麦150g、追加の水 300g(cc)
炊いたもち麦を軽く潰し、あんこやきな粉をまぶし、おはぎのようにして食べるのもオススメです。
また、茹でたもち麦をサラダやスープに入れるのもいいですよ!
さらに、もち麦は発酵食品やたんぱく質を含む食品との相性がばっちり!
より一層効果が現れやすくなります。
朝ごはんに、もち麦ご飯・納豆・お味噌汁を食べれば効果抜群ですね!
スポンサーズリンク
もち麦ごはんの保存方法
もち麦ごはんは、冷凍保存がオススメです。
もち麦は白米よりも傷みやすいので、炊飯器で保温にしておくと美味しさが損なわれてしまいます。
残ったごはんは小分けにして冷凍保存しましょう!
多めに炊いて小分けにしておくと、温めてすぐに食べられるので便利です。
おすすめもち麦の便利な通販
最近ではもち麦を取り扱うスーパーやドラッグストアも増えてきました。
今回はネットで気軽に手に入る便利な楽天の通販で、おすすめのもち麦を紹介したいと思います。
1)国産もち麦「ダイシモチ」
香川県善通寺市生まれのもち麦「ダイシモチ」は、茶色い模様が特徴です。噛み応えがあり、冷めても美味しくいただけます。お値段がお手頃なのも嬉しいですね。
|
2) 岡山県産「キラリモチ」
「キラリモチ」は麦ごはんの食べにくさを改善すべく育種した新品種です。
炊飯後に変色しにくく、麦特有のにおいもなく食べやすいのが特徴です。
|
3)国産 ごはんに混ぜる麦「LOHAStyle」
「LOHAStyle」はごはんに混ぜて炊くだけで、プリプリもちもちの食感が楽しめます!
糖質制限と自然食品の専門店ならではのこだわりがつまったもち麦です。
|
まとめ
『もち麦の効果は?ダイエットにも?もち麦ごはんの食べ方や保存方法/便利な通販も!』はいかがでしたか?
もち麦ってとっても体にいい食材ですね。
普段の生活に少しプラスするだけで、美容にも健康にも良いなんて嬉しいですね。
美味しく無理せず健康な毎日を手に入れましょう!
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
スポンサーズリンク