こんにちは。
川崎大師の初詣には、毎年多くの参拝客が訪れます。
その数なんと300万人!神奈川県内で1位、全国でも3位の人出なんです。
首都圏からのアクセスが良く、また護摩を焚いての厄除けをしてもらえるので、初詣にはとても人気なんですね。
ここでは、川崎大師への初詣の混雑状況やその回避方法、さらに数多く並ぶ屋台についてもご紹介したいと思います。
題して、『川崎大師初詣2019混雑状況や混雑回避は?屋台の期間や時間オススメ情報も!』です!
スポンサーズリンク
川崎大師とは?
まず、川崎大師についてご紹介します
https://twitter.com/leisuzaku/status/873102582784249858?s=20
川崎大師は、成田山新勝寺、高尾山薬王院とともに、真言宗智山派の大本山の寺院です。
災厄をことごとく消除する厄除大師として、古くから「厄除けのお大師さま」として親しまれています。
ご本尊には厄除弘法大師が祀られ、護摩祈祷が行われます。
護摩を焚いてもらうと、なんだかご利益があるように感じますね。
今日は川崎大師へ初詣🙏
全国3位の参拝者数で7日でも人が凄かったよー!今年も良き年になりますように〜✨💕護摩祈祷して来ました。https://t.co/LYJNYAIDTm pic.twitter.com/ulx7Nt0gBG— まゆ菜@12月撮影会 (@na222m1) 2018年1月7日
元旦0時には大本堂で、元朝大護摩供が修行されます。一年の無病息災を祈願するため、参拝客が集中するんですね。
川崎大師といえば、初詣。江戸時代の正月参詣は、地元の徒歩で行ける範囲の寺社が対象だったが、新橋~横浜間の鉄道の開通により、元日の川崎大師詣が定着し、「初詣」と呼ばれるようになった。また、大師電気鉄道(現在の京急大師線)は、京浜急行(京急)の元となった。 #南武観光 pic.twitter.com/61ETAnaVtb
— 比企下総 (@hikisimousa) September 19, 2018
現在の初詣の形は、ここ川崎大師から広まったそうですよ。
「初詣といえば川崎大師」といわれるゆえんなんですね!
川崎大師初詣2019 基本情報
それでは、川崎大師初詣の基本情報です。
・名称:川崎大師 平間寺
・参拝時間:
12月31日6時~1月1日20時30分
1月2日・3日 6時~19時30分
1月4日~6日及び1月中の日・祝日 6時~18時30分
・住所:神奈川県川崎市川崎区大師町4-48
・電話:044-266-3420
・アクセス
<電車>京急大師線 川崎大師駅より徒歩8分
京急大師線 東門前駅から徒歩10分
<バス>川崎鶴見臨港バス 大師バス停下車 徒歩8分
※初詣期間中はJR川崎駅より直行臨時バスが出ます
<車>首都高速 横羽線大師出口から約5分
首都高速 川崎戦大師出口から約1分
・駐車場:700台 ※料金無料
・駐車場利用時間:
12月31日…8時~終日
1月1日…~19時30分
1月2日・3日…5時~19時30分
1月4日~6日…5時30分~18時
※通常は8時~17時
・三が日の参拝者数:307万人
・ご利益:厄除け、商売繁盛、交通安全、家内安全など
・ご本尊:厄除弘法大師
川崎大師初詣2019交通規制や混雑状況や混雑回避方法は?
川崎大師の初詣期間中の人出は、全国トップクラスです。毎年300万人のも参拝客が訪れ、周辺は大混雑になります。
ここでは、初詣の混雑状況や混雑の回避方法についてご紹介します。
初詣混雑状況
一番混雑するのは、やはり元旦0時~午前3時頃です。
それから午前8時頃から混み始め、15時頃まで続きます。
ピークになると、並び始めてから参拝するまでに2時間かかることもあるそうです。
元日から3日までは、特に日中混雑するようです。
待ち時間も考慮して、防寒対策はしっかりとしていきたいですね。
川崎大師人がすっごい、
1時間半立って待ってた甲斐あったわ!
初詣終了💪 pic.twitter.com/AJRur2VoqV— おりはむ (@oriham_porno) 2017年12月31日
今日は川崎大師に初詣に行ってきました。
いつもは元日から一週間くらいたって行くんだけど、今年は三が日のうちに行けた♪
でもそのかわり凄い人だった~! pic.twitter.com/EhabKWSoPM— 七海 映子 (@nanami_eiko) 2018年1月3日
スポンサーズリンク
混雑の回避方法は?
川崎大師では三が日の間、日中、特に11時~13時の時間帯が大混雑します。
4日にもなると参拝客はぐんと減ってくるので、三が日に行かなくても良いという方は、4日以降に参拝することをおすすめします。
ただ、仕事や帰省で三が日でないと参拝する時間がない、という方もいらっしゃいますよね。
そこで、混雑する三が日でも、比較的空いていると思われる時間帯をお知らせします。
・1月1日…3時~6時頃の早朝、16時以降
・1月2・3日…早朝、16時以降
三が日でも早朝や夕方近くでは、人混みを避けられそうです。
https://twitter.com/yuuko0611/status/948443543487434752?s=20
本日は、川崎大師に初詣に来ました~ヽ(´ー`)ノ
新年はじめの大切な習慣!
前年は元日に行ったけど、そりゃあすごい人で(>.<)
しかし、今年は元日避けて今日来たら、人はいれどあっけなく入れた(笑)今年1年も良い年でありますように!!
運を高めたい!!(おみくじが末吉…(/´△`\)) pic.twitter.com/iC5ODFhLXi
— SHINING野郎 (@Shining_koiking) January 2, 2018
川崎大師初詣2019交通規制情報
川崎大師の周辺道路では、交通規制が敷かれます。
お出かけの際には再度交通規制情報をお確かめくださいませ。
駐車場もすぐ満車になるので、渋滞は数キロに及ぶことも!
車の中で数時間も待たされることになるので、新年早々ストレスは避けたいですね。
可能であれば車は避けて、公共交通機関の利用をおすすめします。
2018年12月31日22:00~2019年1月1日19:00
2019年1月2日・3日10:00~19:00場所:
川崎大師駅~川崎大師表参道、大師本通商店街、東門前駅通商店街、仲見世通りは歩行者専用道路マップ
※クリックすると大きくなります。
川崎大師初詣2019 屋台は?
川崎大師の初詣には、多くの屋台が並ぶことでも有名です。
境内や参道はもちろん、仲見世通りにも出店があり、お祭り気分で参拝できます。
初詣と一緒に、屋台を楽しみに来るという人も多いようです。
屋台の期間や時間は?
屋台の出店時間は、元旦は終日、2日以降は10時頃から20時頃までですが、一部の屋台では深夜まで営業している店もあるようです。
屋台の数はやはり三が日が多く、4日以降はだんだん減っていきます。
それでも数多くの屋台が出店いるので、三が日でなくとも十分楽しむことができますよ。
今日は川崎大師に遅めの初詣、2月というのに出店が沢山。 pic.twitter.com/Qlgl13Wbbo
— papamac (@risaairkuro) February 10, 2018
仲見世通りにも多くの出店があります。
ここも元旦は終日、2日以降は10時頃から19時頃まで営業している店が多いです。
早朝の参拝客のために、早くから開店しているお店もあるそうですよ。
どんな屋台があるの?オススメ情報
境内や参道の屋台では、たこ焼きやじゃがバター、フランクフルトやバナナチョコなど、お祭り系の屋台が並びます。
射的などの遊戯系の屋台もあるようです。
https://twitter.com/neko_funjyatta/status/947522507753394176?s=20
仲見世通りでも名物のだるまやくず餅、とんとん飴など、多くの店が軒を連ねます。
賑やかな出店を見ると、ついつい買ってみたくなりますね。
TLの音MAD勢に川崎大師の「とんとこ飴」という概念を教えたい pic.twitter.com/xSstR85iM9
— 鯵坂もっちょ🐟 (@motcho_tw) 2018年1月2日
昨日、川崎大師に初詣行ったときに買った
この名物のくず餅を食べるぜぇ!!住吉屋さんのくず餅が一番美味しいからお勧めだよ(^o^)。 pic.twitter.com/UfLWB5jtDq
— 新・M.Ishiiのペトさい 公式ツイッター (@mipetosai) January 3, 2017
https://twitter.com/chisaki_country/status/947790414819422208?s=20
まとめ
『川崎大師初詣2019交通規制や混雑状況や混雑回避は?屋台の期間や時間オススメグルメ情報も!』はいかがでしたか?
川崎大師の初詣は、全国でもトップクラスの参拝者数を誇ります。
三が日は終日混雑しますが、時間帯によっては空いていることもあるようです。
周辺道路も大渋滞しますので、できれば公共交通機関の利用をおすすめします。
屋台も数多く出店するので、お祭り気分で楽しむのもいいですね。
一年の幸せを祈願して、良い新年を過ごせますように。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
スポンサーズリンク