寒くなると甘酒が恋しくなりますね〜!
優しい甘みで癒やされるので気分転換したい時に飲んでいます(*^^)
ところで甘酒は飲む点滴とも言われてますよね?
甘酒の効果や作り方についてまとめました。
実際に飲んで美味しかった甘酒の商品も紹介します♪
題して、『2019甘酒の種類や味や美容効果は?米麹と酒粕の違いは?オススメの市販品や甘酒メーカーも!』です。
スポンサーズリンク
甘酒種類別の味や効果の違いについて
ところで甘酒には原料が米麹のものと酒粕のものがあります。
原料や作り方に違いがあるため効果や味にも違いがあります。
より自分に合う方を選ぶのがポイントです(^o^)
米麹と酒粕の甘酒の違いを比較しました。
米麹の甘酒
蒸したお米と麹を発酵熟成したものです。
発酵熟成の過程でブドウ糖ができるため基本的に砂糖は加えられていません。
アルコールも含んでいません。
酒粕の甘酒
日本酒等を作った後に残る酒粕に砂糖を加えたものです。
アルコールがわずかに残るためお酒が飲めない人は苦手な味だと感じるかもしれません。
甘酒の効果(効能)は?
同じ甘酒でも成分が違うので効果も違ってきます。
米麹の甘酒には疲労回復と便秘解消、酒粕の甘酒にはダイエット効果が期待できます。
その理由についてまとめておきますね。
なぜ米麹の甘酒には疲労回復と美肌効果が期待できるのか?
米麹の甘酒には栄養ドリンクと同じ栄養素が含まれています。
その中でもブドウ糖はすぐにエネルギー源になるため、疲労を即効で回復させる効果があります。
この疲労回復の効果のために甘酒が飲む点滴と言われているようです。
疲労回復目的なら酒粕ではなく、米麹の甘酒を選ばないといけませんね。
米麹の甘酒には便秘解消の効果もあります。
食物繊維やオリゴ糖など腸内環境を整える成分が豊富に含まれているためです。
便秘が解消されると代謝が良くなるため美肌やダイエット効果も期待できます(^^)v
では次になぜ酒粕の甘酒にはダイエット効果があるのかについてみていきましょう。
酒粕にはレジスタントプロテインと呼ばれる成分が含まれています。
あまりなじみのない成分ですが油を排出する働きがあります。
そのためダイエット効果を期待することができます。
スポンサーズリンク
甘酒を自分で作りたい!米麹と酒粕レシピは?
甘酒ブームで甘酒メーカーもよく売れているそうです(^^)
以下は楽天ランキングから
<楽天第1位>はこちら↓ ヨーグルトメーカー
|
<楽天第2位>
|
<楽天第3位>
|
甘酒メーカーが家にあると米麹を使って簡単に美味しい甘酒を作ることができます。
ご飯とお湯、米麹を規定分量セットしよく混ぜたら後はスイッチを押すだけです。
メーカーにより差はありますが8時間程度で甘酒が出来上がります。
ご飯の粒がふっくら残っていて美味しいですよ〜
砂糖や添加物など余計なものが含まれていないのが嬉しいですね。
では次に酒粕を使って甘酒を作る方法をご紹介します。
作り方はめっちゃシンプルです。
小鍋で水と小さくちぎった酒粕をコトコト煮込むだけです。
好みで砂糖やおろした生姜などを加えます。
オススメの市販品の甘酒をご紹介!
甘酒は米麹と酒粕とでかなり好みが分かれると思います。
私は手軽に飲めるフリーズドライタイプやパウダータイプを飲んでいますが、正直不味い(>ω<)と思ったこともあります。
実際に飲んでこれは美味しいな〜と思った甘酒をご紹介したいと思います。
安定して美味しいと思う市販品甘酒ベスト1はなんと言ってもコチラです♪
☆森永 甘酒
|
森永の甘酒は米麹と酒粕がブレンドされています。
なめらかで優しい味わいの甘酒です。
☆マルコメ フリーズドライ 米糀からつくった甘酒
|
この甘酒も安定した美味しさです(*^^)
米糀の甘酒なので酒粕が苦手な人には
こちらをおすすめします。
そしてメインの楽天第1位2位のテレビでの話題の甘酒をご紹介します!
【45週間甘酒ランキング1位受賞・1L×6本 直販価格】 こうじや里村 お米と米麹でつくったあまざけ1000ml×6本セット【送料無料】です!
評価も4.75と高いですよね!テレビ番組でも多数紹介されています!
これから寒くなりますし、女性にとっては美容と健康のためにオススメ!
|
まとめ
『2019甘酒の種類や味や美容効果は?米麹と酒粕の違いは?オススメの市販品や甘酒メーカーも!』いかがでしたか?
同じ甘酒でも米麹と酒粕とでは味や効果に違いがあります。
自分に合う方を選んで購入してくださいね。
美容や便秘などにも効くならぜひ飲みたいですよね。
私もヨーグルトメーカーも使ってお安く作りたいと思いました!
最後までお読みいただきありがとうございました。
スポンサーズリンク