福岡で行われる数々の祭りのなかでも,全国的に知られ多くの人が訪れる祭りの1つに【博多祇園山笠】(【博多山笠】)が挙げられます。
疫病退散を祈願して始まった【博多祇園山笠】は,伝統は守るところは守りつつ年を経るごとに新しい行事も始まり,訪れる人々をずっと楽しませ続けています。
今回は,【博多祇園山笠】の今年2019年の日程や舁き出し時間,混雑予想や祭りの画像をまとめていきましょう。
スポンサーズリンク
博多祇園山笠の基本情報
【博多祇園山笠】は700年以上前から行われる伝統ある祭りで,その始まりは疫病退散の祈願だったという説が有名です。(諸説あり)
毎年7月1日から始まり15日までの間,博多区博多部にて【博多祇園山笠】が行われます。
【博多祇園山笠】開催中は,高さ15m前後にもなる大きな山笠が『飾り山笠』として福岡市内各所にお目見えし,『飾り山笠』よりも高さを抑えた『舁き山笠』を舁き手たちが担いで街中を舁き回ります。
◯日時:7月1日~15日
◯会場:櫛田神社・福岡市内各所
◯住所:福岡県福岡市博多区上川端町1-41
博多祇園山笠2019の主な日程と舁き出し時間まとめ
今年2019年の【博多祇園山笠】について,主な行事日程や山笠の舁き出し時間情報をまとめておきましょう。
7月1日(月)『飾り山笠』公開
本日からゴリパラ飾り山!
是非、博多駅にお越しください!#ゴリパラ見聞録#飾り山笠 pic.twitter.com/7Wx0bfC5SJ
— 【公式】ゴリパラ見聞録 (@goripara_tnc) 2018年7月1日
博多の街各所に高さ10mを越える『飾り山笠』がお目見えし,【博多祇園山笠】が始まります。
『飾り山笠』は博多の街14箇所にてお目見えし,14日の深夜まで各所で観賞することが出来ます。
櫛田神社にて公開される『飾り山笠』については,翌年2020年5月まで公開されています。
日時:2019年7月1日(月)~14日(日)
会場:櫛田神社・博多部を中心に各所14箇所
7月10日(水)・14日(日)『流舁き』《16:00~18:00》《15:30~》
7月10日(水)の『流舁き』によって,「静」の『飾り山笠』から「動」の『舁き山笠』へ,各自の山笠を舁く“流”区域(博多祇園山笠における町割りの区域)を駆け回ります。
おはようございます(^o^)/!
いよいよ本日から山笠が動きます!
本日は各流の町内を舁く「流舁き」。16時から19時前ぐらいまで行われます。西鉄バスも山笠には道を譲ります(笑)。 pic.twitter.com/mETzFvKX3e— ひろくん(九州は元気🐢!) (@n700w_hirokun) 2018年7月9日
7月14日(日)の『流舁き』は,まだ若い未熟な舁き手にとって今年最後の“舁き”となる可能性のある舞台です。
西流! 雨はピタッと止んでいます。明日14日は流舁き、明後日15日はクライマックスの追い山ですよ〜!お天気が味方してくれますように。 pic.twitter.com/d4V2Z4ShJt
— 九州ウォーカー (@kyushuwalker) 2016年7月13日
『流舁き』は舁き出し時間は各流によって時間もコースも異なり公式発表もないので,
事前にどの流を見るか決めて流の山小屋付近を場所確保しておくと良いでしょう。
日時:2019年7月10日(水)/7月14日(日)
舁き出し時間16:00~18:00 /15:30~
会場:各流区域 計七流
(千代流・恵比寿流・土居流・大黒流・東流・中洲流・西流)
住所:福岡県福岡市博多区博多部
7月11日(木)『他流舁き』《15:00~17:30》
『他流舁き』はその名の通り,自流の区域を出て別流に舁き出る『舁き山笠』です。
朝山終わり、夕方から役員の方々と
他流れ舁きの大黒と東の櫛田入り
見て来ました!!
いい勉強になりました!
またみんなで明日から頑張りましょう。 pic.twitter.com/FVHZ4nwInD— 内田 大貴 (@do_dodo_haha) 2013年7月11日
お互いへの敬意を表す“陣中見舞い”的意味合いのある『他流舁き』は,別の流区域の舁き山笠を見ることが出来る,【博多祇園山笠】おすすめの見どころと言えます。
日時:2019年7月11日(木)
舁き出し時間15:00~17:30
舁き出し流区域:大黒流・東流・中洲流・千代流
スポンサーズリンク
7月12日(金)『追い山ならし』《15:59~》
15日『追山笠』のリハーサル,文字通り『追い山ならし』をします。
舁き出し時間とコースが短いほかは,本番同然の圧巻の迫力と熱気が見る人にまで伝わる本気ぶりで,舁き手たちのその真剣さは見る人も真剣なまなざしとなるでしょう。
山笠には、冷泉荘からは食道よこちょうの大将・白川さんが恵比須流にて山笠参加されておりますが、今年の追い山ならしでは見送り側にて櫛田入り台上がりをされておりました!かっこいいです!!! pic.twitter.com/dJHzU1tttM
— 冷泉荘管理人 (@reizensou) 2018年7月12日
日時:2019年7月12日(金)
舁き出し時間:15:59~
会場:櫛田神社から奈良屋町の廻り止めまでの約4km
住所:福岡県福岡市博多区奈良屋町1-20
7月13日(土)『集団山見せ』《15:30~》
博多部を離れ,福岡市中心部に山笠が乗り込む唯一の日です。
七流すべての『舁き山笠』が福岡市役所に向かって舁き動きます。
コースにある明治通りなどは多くの人で埋め尽くされ,動くことも難しいくらい人で溢れるでしょう。
1時間前にはすでに人で埋め尽くされる,と思っておいてよいです。
『舁き山笠』を福岡市内で見ることが出来る『集団山見せ』は,【博多祇園山笠】おすすめの見どころです。
博多祇園山笠の集団山見せが行われ、福岡市中心部は大勢の人でにぎわっています!「オイサ!」と元気なかけ声が響くなか、舁き山が駆け抜けて行きました。 pic.twitter.com/FPzEY22Slj
— 九州ウォーカー (@kyushuwalker) 2018年7月13日
日時:2019年7月13日(土)
舁き出し時間:15:30~
会場:明治通り・福岡市役所・博多座前
住所:福岡県福岡市博多区下川端町1-1
7月15日(月)『追山笠』《4:59~》
まだ空も薄暗い早朝に,大太鼓の音を合図に櫛田神社境内から須崎町の廻り止めを目指して『追山笠』が始まります。
【博多祇園山笠】のクライマックス『追い山笠』には,まだ薄暗い早朝にも関わらず多くの見物客で溢れかえり,各流の選ばれし舁き手たちのその迫力と熱気に見る人たちは圧倒されるでしょう。
『追い山笠』では,ゴールまでのタイムなども記録され,その記録を競い合う各流を見るのも,その真剣さを見ることが出来ます。
今年の追い山笠が終わりました!迫力、本当に凄かったです(^^) pic.twitter.com/PQ9CdU54Zr
— 福岡パルコ営業スタッフ (@parco_fukuoka) 2015年7月14日
日時:2019年7月15日(月)
4:59~
会場:櫛田神社から須崎町の廻り止めまでの約5km
住所:福岡県福岡市博多区須崎町1-5
https://www.instagram.com/p/BlOohpijvMA/
祭り期間中の混雑状況と2019年の混雑予想
【博多祇園山笠】のなかでも舁き山笠が舁き出す日は特に見物客に溢れ混雑します。
特に『追い山ならし』や『追い山笠』,『集団山見せ』などは,七流の山笠が一同に見られるため見る人も多くなります。
博多祇園山笠凄かった!!迫力ある…
今年は西流と千代流だけ櫛田入り見たんだけど、東流でしたなぁ〜
東流の櫛田入り見たかった…
(写真は西流の櫛田入り前) pic.twitter.com/UetxiPDmNY— みちを (@michiwo_bro) 2018年7月14日
櫛田神社境内にて一番山笠による『櫛田入り』が見れる「清道」には,多くの人が一目見ようと駆けつけ大変混雑するでしょう。
博多祇園山笠 7月1日、いよいよ始まりますね。
昨年の追い山・櫛田入り
一番山・恵比寿流 pic.twitter.com/N2UO9xP6eJ— たかはん (@takahan24) 2014年6月29日
『追い山笠』の『櫛田入り』を「清道」で見るためには事前にチケットが必要となり,入場が開始される午前2:00にはチケットを持つ人たちが列をなして良い席を確保しようと一勝負しています。
舁き山笠が舁き出す時間にはその道には人が溢れ,なかなか動くこともできなくなります。
場所確保の前にしっかりと水分などの持ち物準備をしておきましょう。
2019年の博多祇園山笠混雑予想
今年2019年の場合,『追い山ならし』と『集団山見せ』という,なかでも見物客が多い行事の日が金土に被っていて,その混雑は平日に開催される以上のものが予想されます。
事前の準備をしっかりとして,早め早めの行動を心がけて,良い場所で見られると良いですね。
まとめ
今回は,【博多祇園山笠】について,今年の日程や舁き出し時間,混雑状況をまとめました。
『飾り山笠』の圧巻の豪勢さや『舁き山笠』の熱気と迫力は,見る人の心さえも動かし感動を与えるでしょう。
最後までご覧いただきありがとうございました!
スポンサーズリンク